3月31日(火)
うすぐもり。
けさは今シーズン初めて筍掘りに裏山へ。
残念ながら1本しか発見できず。
例年、本格的にはもう半月ほどしないと出てこない。
隣のおばあさんを病院へ送りながら仕事に。
メールチェック、そしていつものサイトを一巡。
ずっと迷っていたNetscapeCommunicator4.04日本語版をついにインストール。
昨夕のY君の話によれば、別に問題はなさそうというので。
念のためNavigatorの3も残してあるが、今のところ大丈夫そう。
画像の読み込みがわずかながら早くなったような気はする。
Composerの機能にも興味があるが、まだ試すヒマがない。
昨日発見した日本秘湯に入る会に入会した。
ここのところ温泉関係のサイトはご無沙汰だったが、ここを足がかりにまた少し探索してみよう。
ところで今日は、よど号ハイジャック事件の起きた日だった。
もう28年も前のことだが、あのニュースを聞いたときの状況は妙に記憶に残っている。
高校一年の終わった春休みで、ラジオを聴きながら牛蒡を掘っていた。
あの事件で男を上げた山村新次郎(当時の運輸政務次官)もすでに亡い。
今年も一年の四分の一が終わってしまったわけだが、まったく月日のたつのが早い。
3月30日(月)
晴れ、きのうより更に暖かい。夕方風が強くなってきた。
昨夜のバドミントン練習、動く前から汗が出るほどの陽気になった。
帰宅入浴後いつもすぐ寝てしまうのだが、珍しくレコードの整理。
ほとんどが20年以上も前のモノなので、ビニール袋がボロボロと汚い。
そこで商売ものの0.9ミリのビニール袋300枚を持ち帰り、全部入れ替え。
つい先日Nさんからクラプトンやキング・クリムゾンなどのレコードを
30枚ほどもらったのでそれも一緒に整理する。
その中に「マクドナルド・アンド・ジャイルズ」を発見。
昔々ジャケットのかっこよさで買った、自分でも持っているレコードだ。
しかしどんな音楽だったか全然記憶にない。どういうこと?
カアちゃんが独身時代に集めたレコードが多いのだが、
70年代終わりから80年代初頭のいわゆるA・O・Rが大半。
中でもボズ.スキャッグス、ビリー.ジョエル、エリック.カルメンなどが多い。
その他ガゼボ、バーティー.ヒギンズ、バリー.マニロウ、J・Dサウザー等々、
渋めの男性ヴォーカルが100枚くらいあった。
自分の好みとは微妙にずれているところがご愛敬か。
先日のスキーの写真が出来てきた。
自分ではかっこよく滑ったつもりだったが、膝も板もかなり離れている。
やはりビデオで撮ってもらい反省することが必要のようだ。
おとといのMammyでのライブで会ったKさん、久々の来店。
(決しておととい来店を強要したわけではない。)
Kさんも元岡氏の大ファンなので話が弾んだ。
広告デザインのC社で長年営業をしていたYちゃんが退職の挨拶に来た。
昨年旦那の始めた自動車修理の会社を手伝うという。
K君も有能な人材を失ってがっかりしているだろう。
年度替わりなので転勤とか退職の話が多い。
超常連のNさんもW君も明日で会社を辞めるし、新天地での活躍を祈るほかなし。
3月29日(日)
晴れ、すごく暖かい。
昨夜はJazzBarNewMammyで、関野さんの作品展と元岡一英氏のピアノソロ。
7時半からのライブとあったが、都合で8時過ぎになってしまった。
ところが交通渋滞で元岡氏が遅れたため、1時間遅れで演奏が始まった(ラッキー)。
関野さんは本来油絵を描くプロ画家なのだが、墨絵も素晴らしい。
欲しくなった絵があったが財政逼迫の折り断念。
ちょうどきのうが誕生日(48歳)という元岡氏のピアノソロは期待に違わず美しく、
聴衆は満足げだった(客の入りは悪かったが)。
今回の企画をMammyのマスターから聞いたときに、元岡氏を希望して正解だった。
モンクの曲が好きで弾き方も似ているが、ピアノの音色がとても美しい。
それに演奏に入り込むとうなり声がすごい。
その辺もまた魅力に感じてしまう。
今日もまた7時40分頃起床。
隣のおじいさんが我が家の裏の雑草を草刈り機で刈ってくれる音で目覚めた。
きのうわりと忙しかった反動か、今日はまるっきりヒマ。
温泉ページに万座を追加、新譜コーナーにも追加。
久々に競馬を見ると日経賞で超大穴。
障害帰りのテンジンショウグンが勝ってしまい、なんと馬連213370円!
100円でも買ってれば...
3月28日(土)
うすぐもり、暖かい。
昨夕、またまたA君登場でスキャナーを使えるようにしてくれた。
実はネタ切れに備えて今まで書かなかったのだが、
Windows98にしてからなぜかスキャナーが使用不能になっていた。
SCSIの設定を一ヶ所変えただけらしいのだが(企業秘密?!だと)、
何度か再起動を繰り返しているうちに(こちらには訳の分からぬまま)
見事使えるようになった。
滅多に使わないが、やっぱり使えた方がいいに決まっている。
万座の温泉まんじゅうとコーヒーでサンキュー。
それと昨日書き忘れたことがもうひとつ。
ASAHIネットから猫の絵の丸いマウスパッドを送った来た。
いつかの人気投票で「ばあどらんど」さんに投票したのだが、
投票者の中から抽選で当たった賞品ということだ。
まん丸のパッドで使いやすくて良い。さっそく愛用品となった。
間違ってもパッドを買うような人間でないことは、読者なら先刻ご承知か。
7時50分起床。子供が春休みで朝は楽。
スタンドで給油。55リットルも入った。
本屋で「日経PC21」「日経ネットナビ」「優駿」「近代将棋」。
珍しく午前中から来客多く忙しい。
恒例の昼食会、Y君急用で来られずW君と二人。
味噌ラーメン(¥480)とニラ炒め(¥380)でやや軽く。
差し入れの女王Sさんがシュークリーム、ドラ焼きなど大量に持参。
不思議なことに食べ物があるときは必ず現れるI君、
案の定午後からやって来た。
スキーのページに万座温泉と表万座を追加。
温泉ページは明日追加する予定。
3月27日(金)
雨。
天気に恵まれたスキーから昨夜無事帰還。
帰ったとたんに雨とは、日頃の行いの良さを神様が見ているのか(そんなわけあるはず無い)。
今回の温泉&スキーについてはそれぞれのページに近日中に追加予定。
したがってごく簡単に(?)行動記録だけ。
24日午後9時30分自宅出発。11時30分湾岸幕張S・A着、15分ほど車内で仮眠。
25日午前1時40分、関越道上里S・A着。深夜の牛丼(税抜き¥530)を食べて6時まで車内で仮眠。
給油して出発。6時40分上信越道横川S・A着。少し待って7時からの朝食バイキング(¥900)。
たいして腹も減っていないのに、バイキングとなるとついつい食べてしまう。
朝早いと道路の凍結が怖いということもあって、ゆっくりと8時過ぎスタート。
高速を降りて軽井沢から鬼押し出しを経由して万座温泉へ。9時半頃到着。
10時頃からスキー開始。
昼は醤油ラーメンを頼んだらチャーシューメンが間違えて出た。(もちろんサービス!)
午後3時半まで滑って早めにチェックイン。
部屋でお茶を一杯飲んでから万座温泉ホテルの温泉巡り。
広くて高低差が大きく、老人ではとても無理だろう。
7時前に大広間で夕食。どうしたらこんなにまずく調理できるのだろうと不思議なほどの味。
リフト券二日分が付いて¥9800だから期待はしていなかったが、それにしても予想を下回る晩飯。
頭痛もしてきたのでビールを一口飲んで8時前に寝てしまった。(自分だけ)
26日、さすがに朝6時頃目が覚める。7時すぎて起床、まず温泉に入浴。
8時朝食はまともなバイキングだった。昨夜の晩飯より256倍良かった。
長男はヨーグルトを5杯お代わりした。なぜか牛乳はまずいのにヨーグルトはうまかった。
9時出発予定がまたまた食べすぎで30分遅れ。
10時、表万座スキー場到着。
雪質、コースともに万座温泉より断然良い。
子供達もきのうよりのびのびと滑って気持ちよさそう。
昼食はレストラン・アリエスカでカルビ丼(¥1000)。
2時40分まで目一杯滑って帰り支度。
クルマで10分ほどの嬬恋プリンスで入浴(¥700)して、3時30分出発。
4時30分、碓井軽井沢I・Cから上信越道、5時30分高坂S・Aで休憩。
練馬から外環道、中央環状とかなり渋滞して、8時頃市原S・A着。
館山まで来てラーメンと餃子の夕食。10時20分家に到着。
走行距離約800㎞、燃費は約10㎞/リットル。今回は無事故無違反。
今日は朝7時40分起床。
二日休んだ分の仕事に加えて28日新譜の処理、それにメールのチェックと忙しい。
お客さんもさすがにいつもより多く、仕事がはかどらない。
三日分の新聞に目を通すヒマもなく夕方になってしまった。
3月24日(火)
くもり、夕方になってやっと晴れる。
昨夜は地域の納税集会。
4月から親方が変わるので慰労会。久しぶりにビールを2杯くらい飲んだ。
きのうに続いてJAZZ DISC SELECTIONの林さんからメール。
おとといの中山康樹氏に関するもので、お友達マスターのジャズ喫茶常連だったとか。
著書にもきっと登場するはずとある。
早く本が届かないか、待ち遠しい。
今夜からの万座温泉スキー行に備えて、E君からチェーンを借りた。
おとといホテルから確認の電話が入ったときに、現地は今も雪が降っていると。
なんと生まれて初めてチェーンというものを触った。
さすがに鉄の鎖のではなく、ゴム製のやつ。
Nさんをコーチに取り付けの練習。
不器用さ日本一が自慢のオレ様、苦労の末なんとか付けることが出来たが、
なんとかチェーンを使わずに済むことを祈る。
25日発売の新譜処理、午後までかかる。
それに26日締め切りの新譜予約インプットも、今日中にやっとかなくては。
一息ついて西武園の日本選手権競輪(いわゆる競輪ダービー)、
ゴールデン・レーサー賞で吉岡、神山の両横綱がワン・ツー。
しかし肝心の決勝はあさってで見られないのが残念。
というわけで25・26日は更新はナシ(の予定)。
メールの返事も27日以降になってしまうのでご了承のほどを。
3月23日(月)
うすぐもりのち晴れ。朝方はかなり冷え込んだ。
昨夜のバドミントン練習は疲れた。
珍しくみんなが早めに揃ったので、スマッシュやハイクリアをいつもの数倍。
しかも最後に男同士のダブルスを試合形式でマジに。
楽な相手の練習では気が付かなかった課題がいっぱい。
サーブ・リターンの単調さ、エンドラインの見切りなどを相棒から指摘される。
自分の弱点を意識して練習しなくては、上達も望めない。
けさは長男のアトピー性皮膚炎の薬をもらいにN医院へ。
連休明けで大繁盛。駐車場もいっぱいだったのでSTEPより徒歩。
(近いんだから最初から歩いて行けって?)
モノは売れなくても病気は絶えることがないようで、
きのうは日曜でメールが一つも入ってなくて寂しかったが、
けさは4通届いていてホッとした。
メールが来ないと、何か自分だけ世の中から取り残されてしまったような気がする。
完全にネット依存症にかかってしまっている自分が怖い。
JAZZ DISC SELECTIONの林さんからページ更新のご案内。
超労作なのでJAZZに関心のある人は絶対見るべし。
たしかに内容が凄すぎて、感想を気軽にメールとはいかないだろうが、
作者の労をねぎらうためにも一言メールを寄せたいものだ。
4月からは新しいコーナーも出来るようなのでそちらも楽しみ。
また会社の保養所が館山にあるとのこと。
そのうちに直接お目にかかれるチャンスもありそうだ。
また珍しく若い女性からのメールもうれしかった。
こちらからリンクのお願いをしたNozomi’s Network Roomのぞみさんからの返事。
素晴らしいデザインでJAZZもお好きということなので、図々しくリンクさせていただいたのだが
あちらからもリンクに加えてもらえた。
どうもSTEPのページで一番充実しているのはリンクページかも知れない。
どこへ飛んでも楽しめること間違いなし。
え?人気のサイトにリンクしてもらってアクセスを増やそうという下心、そんなのありません。
内容が素晴らしいのにアクセスが伸び悩んでいる人、決して真似しないように!?。
「ばあどらんど」阿部さんの日記を読んでビックリ。
JAZZの新品CD(¥2500)がなんと1000円のワゴンセールとは!
しかもラインナップがスゴイ。オレも買いたい!
それにしても、どんな事情でこんな叩き売りが行われるんだろう?
たしかに悲しむべき事態かも知れない。
3月22日(日)
小雨のちくもり。肌寒い。
朝子供二人を伴って墓参り。
墓の近くに住んでいるのに、彼岸とお盆それに父の命日ぐらいしか行かないなあ。
朝日読書欄に元スイングジャーナル編集長中山康樹氏が載っている。
なんと年齢が45歳とある。まさか同年輩とは知らなかった。
勝手にイメージとして全共闘世代とばかり思っていた。
自分が未熟者故か、まだ我々の世代は若手だと思っていたが、しっかりした人もいるってことか。
マイルスの自叙伝を翻訳したり「マイルスを聴け!!」などの著作で有名なマイルス・フリークだが、
大好きなジャズが仕事になってからの苦悩など興味深い話だ。
「スイングジャーナル青春録 大坂編」(径書房)¥2400とちょっと高いが読んでみたくなった。
中山氏がSJを辞めて、翌90年に「SWEET BASIL」という雑誌を始めたのは知っていたが、
手元には0号と1号2号の3冊しかない。
それも書店で買ったのではなく、知り合いが編集部に関わっているというお客さんにいただいたもの。
何号まで発行されたのかもわからないし、(はっきり言ってとても売れそうにない雑誌だった)
その後なにをしていたのかも興味のあるところ。
秋に刊行予定の「東京編」にはその辺も書かれるかも知れない。
午後から元自衛官Yさんお買い上げのホレス・パーラン「ウィー・スリー」を聴く。
すごく良かったので勢いづき、新譜コーナーに追加の形でページを新設してしまった。
「本日のおすすめアルバム」というタイトルで、お客様の好意で聴かせてもらったCDから
気に入ったものを随時追加してゆくつもり。
ジャンルも別にJAZZに限定はしないで幅広く(ホントカ?)紹介する予定。
ただあくまでもお客さんの好意に頼った企画なので、果たしてどのくらいの頻度で更新できるか?
3月21日(土)
くもり。
大方の予想を裏切って?Windows98動いている。
実は昨日閉店前に、残り170メガとなったハードディスクの空き容量が
少しでも増えてくれればと思い切ってFAT32にコンバートした。
Windows95のOSR2ではサポートされたFAT32だが、
さすがにこの98では最初からO・Kだ。
ちょうど前日重要なファイルはZIPにバックアップしたばかりだし、
最悪の場合でも再インストールと開き直った。
一時間二十分ほどかかったが、無事に再起動してホッとした。
しかもなんと空き容量が約600メガに激増!している。
ちょっと残念そうな?A君に大感謝。
しかしA君曰く、これで少しいじるともうWindows95には戻せないだろうと。
たしかにもう一度FAT16に変換したら、すぐに入りきれなくなってしまいそう。
こうなったら一日も早くWindows98の正規版が発売されるのを待つだけ。
いろんなアプリを試してみたが、今のところ不具合はない。
ただフォントが微妙に変化しているようで、自分のHPもほんの少し印象が変わった。
その他の変更点は雑誌の記事などで読んでいたので、あまり違和感はない。
もちろんデスクトップのお節介なものはすぐに消した。
しかしI・E関係のアイコンがタスク・バーに常駐したりと、
ネスケを使い続けるには嫌らしい配慮が伺われる。
そうなるとよけいにI・Eを使いたくなくなる。我ながら天の邪鬼。
連休なのでみんなどこかへ出掛けてしまったのか?
しかも祝日は黒恵屋が休み(官公庁への出前が主体のため)なので、
土曜恒例の昼食会もボツ。残念。
弁当だけで物足りなく思っていると、差し入れ王Sさんがドーナツ持参。
しかもCDまで買ってくれた。(驚いてどうする?)ありがたいことだ。
3月20日(金)
くもり&小雨。昨夜からの強風昼過ぎにはだいぶおさまる。
昨夜は饅頭を一個食べただけでバドミントン練習に。
後半あまりの空腹に力入らず、やはり「腹がへっては戦は出来ぬ」
朝本屋で「SwingJournal」「CDJournal」「MUSIC MAGAZINE」。
新学期用のセールで文房具が沢山並んでいたのでのぞいてみると、
つい先日570円で買った布粘着テープが330円で売られていた。
悔しいのでそれも買ってしまった。(気持ちわかるでしょ?)
平均単価を下げるために値下がりしたら追っかけて買う。
たしか株の世界ではナンピン買いというのだと思う。
21日発売新譜の処理がかったるい。
トスカニーニの1000円盤シリーズやプライスレス・ジャズ・コレクションなど、
廉価版が目立つ。
ここで一つアイデアが浮かんだ。
現在やる気のなさがもろに現れている新譜情報コーナーのリニューアル。
今まで変に気を回して幅広くしようなどと柄にもないことを考えていたが、
完全に開き直って独断と偏見で紹介することに決めた。(たった今)
近日中に作ることを約束してしまおう(一体誰に?)。
今NHKのニュースで内房線上総湊と竹岡の間が運転見合わせだと。
アクアラインも交通止めとか。なぜかここらはそんなにスゴイ風じゃない。
サンド・カフェK氏によると、千倉はもっと強烈に吹いているらしい。
そろそろ日記を終わりにしてアップしようと思ったところに、
パソコンお助けマンA君、一枚のCD-ROMを持って登場。
つい誘惑に勝てずWindows98のβ3版をインストールしてしまった。
ハードディスクの空き容量が170メガしかなくなった。
とりあえず、この日記の続きが書けているので一安心。
無事動き続けてくれればまたご報告できるだろう。
3月19日(木)
晴れ。
昨夜ついにずっと億劫にしていたオーディオの引っ越しを実行。
他はたいした装置じゃないので楽だが、YAMAHAのGTラック2台を
二階から一階へ運ぶのがきつかった。
CDプレーヤーを除くとスピーカーのスワンが一番軽かった。
砂か砂利を入れて、底面のガタツキを押さえる必要がありそう。
とりあえずセッティングして音出しをしてみた。
しばらく動かしてなかったアナログプレーヤーにレコードをのせて針をおろす。
いかにもジャズを聴くという雰囲気でたまにはいい感じ。
しかしここで白状してしまうと、ジャズLPの枚数はほんの20枚くらいしかない。
ジャズを聴き始めたのは20歳くらいからだが、当時はカセットデッキ全盛で(3台所有)
借りたLPを録音しまくっていた。
それにFMからのエア・チェックもしまくりで、レコードはほとんど買わなかった。
あのころのFM番組は良かったなあ。
NHKとFM東京しかなかったけど、今みたいなDJのしゃべりの合間に音楽といった
とんでもない形式でなく、録音しがいがあった。
CDを売る立場から見れば今のFMの方がよいのかも知れないが...
昔のことを書きだすと止まらなくなってしまう。
これはやはり殿中でござるぞ。それは松の廊下。なんだ老化か。
ドーモすいません。その手は桑名の「塩サバ通信」
いかん、どうも今日はコワレ気味だ。
さて気を取り直して本日の話題。
まずは将棋名人戦挑戦者決定プレー・オフで佐藤康光が羽生を破った。
実力では羽生と互角と言われる佐藤だが、ここ数年ここぞの勝負所でことごとく負けていた。
もし今回の勝利で一皮むければ、谷川・羽生と並んで三強となる可能性もある。
B級に落ちたものの一期でA級に復帰を決めた肉まんくんこと村山聖八段、
体が丈夫なら先の三人に決してひけを取らない天才。
体調不良で一年間休場して療養に当たるという。
昨年ガンの手術後すぐに復帰して驚かされたが、非常に残念。
さて本日のメーン・エベント、例の「酒鬼薔薇」君が通っていた中学の校長が謹慎処分になった件。
当時の記者会見であまり良い印象は持っていなかったが、
今回のいわゆる「フォーカス」はちょっとやりすぎと感じた。
ネタとしてはかなり面白いことは事実だが、本筋から外れている。
ストリップ見物が犯罪なら仕方ないが、別に個人の楽しみにまで介入することはない。
「フォーカス」もそんな人物を追っかけていないで、もっと本当のワルに迫れ。
いかん、これも「噂の真相」そのまんまだ。
また今日もリンクを追加した。
「ばあどらんど」さんから飛んでいったジャズ喫茶・ジョーの部屋。
カウンターの上昇ぶりを見てびっくりの人気サイトだ。
ここのところ、連日リンクに加えたくなるページと出会えてラッキー。
良い刺激を受けて自分のページに反映されるとけっこうなのだが...
つい面白いページを熟読してしまって、そのヒマがなくなってしまう。
日記を長々と書くヒマがあったらアルバムの紹介を追加しろ、との天の声がまた聞こえてきた。
3月18日(水)
快晴。富士山がきれい。
驚いたことに夕べ帰るとき、なんと雪が降った。
いやに寒いとは思ったが、まさか雪が降るとは...
さすがに数分で止んでしまったが、やはり「暑さ寒さも彼岸まで」か。
けさは隣のおばあさんを病院まで送り、年金の現況届けも頼まれたので
そのまま市役所へ回って済ませる。
本屋で「FMfan」「ダ・カーポ」「NHK将棋講座」購入。
今日は都合で弁当がなかったので、一人「黒恵屋」さんから出前の昼食。
かきあげ丼(¥530)ともやしそば(¥430)でけっこう腹一杯。
久しぶりにリンク依頼のメールが入っていてうれしい。
「ばあどらんど」さんから飛んできた安部有郷(あべありさと)さんという方。
阿部さんのところから安部さんがやってきたので少々紛らわしいが、
この安部さんはプロフィールを見るとなんと現役東大生。
Arisato’s Homepageというボサノヴァに関するきれいなホームページをお持ちなので、
こちらのリンクページにも追加させていただいた。
リンク申し込み依頼のお祝いに、ドン・エリスの「ハウ・タイム・パッシーズ」を開けて聴く。
CANDID盤がシリーズで再発になったとき、古い方を返品したのだが
すでに廃盤ということでまた返送されてきていた。
CANDID盤は一癖あるモノが多いので、前から気になっていたのだが
なかなか商売ものに手を着けるのは勇気がいることなのだ。
目の前に積まれたジャズCDの山を前にして(常連さんは誰でも知っているが比喩ではなく現実!)、
聴きたくてもなかなかそうはいかないのがこの商売の辛いところ。
以前の問屋の営業マンはジャズもちょっと好きで、マイナー指向の当店の営業政策(?)に
割と好意を持っていてくれたので、サンプル盤があると送ってくれたのだが、
去年変わった営業マンはどうも波長が合わずダメ。
自分が気に入った盤なら、店で流せば10枚くらいは売れるのに...
ところでドン・エリス、活字からの情報はある程度あったのだが、聴くのは初めて。
一言で言って、非常に多彩な音楽。
何回かじっくり聴いてみないと簡単に評価出来そうもない。
理屈はさっぱりわからないが、トランペットの音色は美しい。
3月17日(火)
晴れ。
新譜予約のインプット、たいした量ではなかったが午後までかかった。
バードランドの中野渡さん来店。
居合わせた元自衛官Yさんも交え、いろんな地方の言葉や会話について盛り上がる。
HP開設についてもせっつくが、まだすぐには実現しそうもない様子。
店の看板の蛍光灯が切れた。
開店以来12年近く良くもったものだ。
自分で交換しようとしたが、一度全体をはずさないと不可能なので
近所の電気屋さんにやってもらう。
それにしても日が延びたのが目に見えてわかる。
5時だというのにまだ日が当たっていて明るい。
朝も明るくなるのがどんどん早くなってきている。
そういえば今日は昼と夜の時間が同じだとFMで言っていた。
花粉もピークを過ぎた感じで、もうチョットの辛抱だ。
高知などから桜の開花のニュースもあり、季節の移ろいを感じる。
なんだか文豪風のつまらない文章、自分でもそう思う。
別にワープロで書いているわけでもないのに..(落ちになってない?)
3月16日(月)
くもり。きのうに続き寒い。
夕べも1時間近く遅れてバドミントンの練習に行く。
前回の話では3人しか出られないはずが9人も来ていてビックリ。
みんなやる気十分だ。
けさはまず税務署に申告へ、といっても提出するだけだから簡単。
多くの人でごった返していたが、知り合いだけで3人も来ていた。
やはり最終日になってしまう人がいっぱいいると納得。
久々にうれしいメールが何通か届いた。
近頃は「まぐまぐ」のメールが多くて個人的な便りが少なかった。
まずはいつもご注文のメールをいただくHさんから、カウンター6000ゲットのお知らせ。
初めての三浦さんという方からジャングルパレスの風呂が良かったとお礼のメール。
温泉ページへの反響は久しぶりなので余計うれしい。
お嬢さんが高校合格されたKOTOBUKIさんからも返信メール。
一昨日発見した難訓名字のサイトからも返信。
昔から珍しい名字、読めない名字に興味があって、新聞や雑誌で見かけるとメモしておいた。
ところがこの名字見聞録で調べたら、ほとんどすでに載っていた。
ただ「苧本」(おもと)が載っていなかったのでメールを差し上げたところ、
掲載中の半分以上が同様にインターネットを通じて寄せられたものとのこと。
一つ一つの積み重ねがありがたいそうだ。
こういったデータベース的なものを作っていくのには、インターネットが最適なようだ。
3月15日(日)
くもりのち雷雨のち快晴。
昨日書き忘れたが、Y君が東京へ行ったため昼食会はナシだった。
弓道の達人Y君は免許皆伝のような賞状をもらって帰ってきた。
パラリンピックが終わった。
開催中はあえて触れないようにしてきたが、ちょっと感想を。
地元開催だけあって日本選手の活躍はめざましいものがあった。
選手は純粋にスポーツとして取り組み、そのような応援を望んでいたようだが、
やはりオリンピックのように単純に日本選手だけに声援を送るわけにはいかなかった。
どこの選手であろうと、懸命に頑張る姿には思わず胸が熱くなる。
もちろん障害があろうと無かろうとそれは一緒のはずだが...
日本選手のメダルシーンばかりが放送されるのはある程度仕方のないことだが、
この機会にもっとバックグラウンドを掘り下げるような番組があっても良い。
障害を持つ人がウィンタースポーツに取り組むためには、
周囲の手助けや経済的な余裕などが欠かせないだろう。
スポーツをやりたくてもそんな環境にない人が多いだろうが、
パラリンピックを機に少しでも社会が開かれれば意味がある。
人間よほど突発的に死なない限り、誰もが程度の差こそあれ障害者になってゆく。
障害者に優しい社会とは、誰にとっても優しい社会ということ。
そんなことを考えていると、ちょうどきのうHさんの送別会があった。
Hさんは50歳くらいで、言語の障害と手足に少し麻痺がある。
ふれあいハウスでクッキーの製造や販売を永いことされていた。
月に一度くらいお休みの時ぶらっと遊びに来て、お話しするのが楽しみだった。
十数年のおつきあいであったが、家の事情で埼玉県に移られることになった。
送別会は昼間だったので参加できなかったが、新天地でのご活躍を祈る。
なぜか今日は極限までヒマなので、まとまりのつかないことをダラダラと書いてしまった。
明日は確定申告の最終日、やっとほとんど計算が終わったので間に合いそう。
毎年来年こそ早めに準備してと思うのだが、ちょうど花粉症の時期と重なってダメ。
どっちにしろ税金が怖いほど収入があるわけじゃないので、どうでも良いか?
3月14日(土)
晴れ。
家のそばで電柱の工事があり、朝9時から停電。
しかも高所作業車が止まっていて、家からクルマが出せなかった。
それで40分遅刻の開店。
まさか関電工の社員に斬りつけるわけにもいかないしね。
なんで?
「電柱でござるぞう!」...チャンチャン。
きのうに続いて甥がやってきて、スピード違反で捕まったと。
なんと48キロ・オーバー!で「罰金がいくら来るか怖い」。
きのうさんざん「ねずみ」で盛り上がったばかりなのになあ。
参考までに場所は、富浦町との境界に近い127号船形の直線。
昔から良くねずみ取りをやる場所だが、バイパスができてからはあまり通らなくなった。
午後久しぶりに白浜のTさん来店。
マックで作っている「寺便り」の制作苦心談など、しばらくパソコン談義。
なかなか原稿が書けないときのしのぎ方など、HPづくりの参考になる。
きのうの佐久間さんも、書けないときはホントに書けないとのことなので、
日記のネタに困る日のあることは当然のことと開き直る。
たまに書きたいことが次から次へと浮かぶことがあるが、
そんなときは遠慮せずにどんどん書くことにしよう。
3月13日(金)
くもり。13日の金曜日、それがどうした?こちとら仏教徒だい。
夕べは一時間遅れでバドミントン練習へ。
コーチがビデオ撮影して、練習後一人づつの欠点を指摘。
たしかに映像を見ると各自の欠点が客観的にわかる。
自分は遅れてほとんど映っていなかったので、次回にお願いした。
果たして自分のフォームはどんな風なのか、早く見てみたい。
きのう交通取り締まりの情報ソフト「ねずみ」をダウンロード。
先月の東関道でのスピード取り締まられ体験をメールしたところ、
印刷の制限などを解除する登録番号をいただいた。
オービスとそれに似た交通情報システムとの違いなど、車を運転する人は要チェック。
世のため人のためと思って、リンクページに追加したので興味のある方はどうぞ。
15日が日曜のため今日発売された「DOS/Vmagazine」「PCfan」を、
Y君(昼休みの)が置いていってくれた。
Windows98とかホームページの作り方とか、見出しにそそられるものがあるが
まだ読んでいる余裕がない。
地元半導体企業に勤める甥が休みで、もやしそばを付き合う。
弁当もあったので満腹。
午後コンコルドの佐久間さん来店。
コーヒーを飲まれないので、緑茶をすすりながらの世間話。
寺島さんが忙しくてまだ対談が実現していないが、その他の原稿は書き終えたとか。
先月の「ボビー.ティモンズ.トリオ.イン.パーソン」を飽きるほど聴いて、
原稿用紙70枚を埋めて疲れたなどのお話。
うまくしたら某大手書店から出版されるかも知れないとのこと。
3月12日(木)
雨のちくもり。
きのうWさんからの情報で「STEREO SOUND」発売を察知。
大雨の中を本屋へ行って購入。
次号のレコード演奏家訪問にWさんが登場予定。
7年ほど前の「ベスト・オーディオファイル」の取材で、菅野沖彦先生も
自分の録音したレコードがイメージ通りに再生されていて驚き、それ以来親交を深められている。
私の知る限り、南房総ではWさん以上の感性と熱意でオーディオに取り組んでいる人はいない。
サダナリさんからまたメールてゲストブック開設。
とりあえず挨拶だけ書き込んでおいた。
JAZZ DISC SELECTION の林さんからも英語版完成のメール。
日本語版だけでも凄いのに、英語力も素晴らしい(と思う。何せとんと英語が苦手なもんで)。
これからも新コーナーの追加など、やりたいことが沢山おありのようで、ますます楽しみだ。
この日記を毎日読んでくださっていることにも感謝。
みなさん忙しそうなのに頑張ってる。暇すぎてヤル気のない男もいるのに...
約一年ぶりで元安房高音楽部O君来店。
一浪して予備校の寮に入っていたが、この度M大学法学部に合格とのこと。
これで大好きなクラシックが思い切り聴けるね、おめでとう。
しかし高校生のうちからベームやチェリビダッケが好きとは...
もっともそういったタイプの子じゃなければ、STEPの常連にはならないって。
3月11日(水)
くもり。
昨夜は一家でビデオ鑑賞。
おとといの6年生を送る会を撮影した人に頼んでダビングしてもらった。
いささか古い家庭用のビデオカメラなので鮮明ではないが、爆笑の連続だった。
今日はかあチャンがラルゴで仲間と鎌倉に遊びに行った。
久しぶりにプリメーラに乗るとついスピードを出したくなるが、安全運転。
午前中はずっと新譜のインプット作業。
花粉症できのうからは鼻水までひどく、ボーっとした頭ではかどらない。
先天性やる気ナシ症候群の持病と重なりボロボロ。
ボロボロといえば名曲「大阪で生まれた女」だが(それはBORO)、
内藤やす子の「想い出ぼろぼろ」も良かった。
今確認のためCD総カタログで調べたところ、コロムビア、フィリップス、テイチクから
この曲の入ったCDが出ているのだが、なぜかテイチクの1枚だけが
「思い出ぼろぼろ」という表記になっている。
もう1枚の同じテイチク盤では「想い出..」となっているので単なる誤植か?
よせばいいのに「塩サバ通信」稲葉さんの真似をしたら、思わぬ方向に行ってしまった。
「よせばいいのに」は私のカラオケの十八番だったなあ..(まだ治まってない)。
脱線ついでにもう一曲「私の好きなもの」についてちょっと。
「サダ・デラ」のボサノバに関する膨大な記事を読んでいたら、突如としてこの曲を思い出した。
往年の大歌手佐良直美、例のレズ騒動以来(若者はもう知らないか?)パッタリと消息を聞かない。
これも気になったのでカタログを見ると、8曲入りの「ベスト.オブ.ベスト」(¥1529)しか載っていない。
そういえば結婚式でも「世界は二人のために」なんてだれも歌わなくなった。
昔は大津美子の「ここに幸あり」とか「瀬戸の花嫁」「娘よ」「祝い船」「てんとうむしのサンバ」などが定番だった。
長渕の「乾杯」あたりから雰囲気が変わってきて、山根康広「GetAlongTogether」(これは名曲)
そして今はアムロだかコムロだか...
私はここ十年くらいは「骨まで愛して」を歌うことにしている。
一体何を書いているのか自分でもわからなくなってきた。
もし要望があれば結婚式の歌特集のページ作ります(あるわけない?)
きのうバードランドの中野渡さんと、他人の真似はしない方がいいと話したばかりなのに...
「塩サバ通信」のあの文章の巧みさにはかなうはずないしね。
会話だと結構あのノリに近いところまでいくのだが、
書き言葉になるとどうしても本来のまじめさが現れてしまうようだ。(単に文才がないだけダロ?)
中野渡さんには、オリンピックが終わってネタに困っているようだと見透かされてもいる。
しかし早く「ペンション・バードランド」のホームページを見てみたいなあ(と逆襲しておこう)。
阿部さんの「ばあどらんど」と、どうやって区別しようかと今から心配?
3月10日(火)
くもりのち晴れ。
きのうはそろそろ店じまいしようかというときに、消防車が目の前を逆送。
仕事帰りのY君と火事場を見に行く。
300メートルほど離れた駅に近いM商店の二階が燃えていた。
幸いけが人などはなかったようだが、火事は怖い。
しかし、自分を含め野次馬の目の輝いていること。
自分に災いが及ばなければ、まさに対岸の火事。
一階は燃えなかったが、あれだけの放水を受けたのでは商品もダメだろう。
やっぱりウチも商品だけは保険入れといた方がいいか?
住友海上の代理店もやっているくせに自分が入ってないとは...
けさは小学校の交通当番で7時半から8時まで道端にたたずむ。
北風がけっこう寒かった。
10日なので「噂の真相」と買い忘れていた「近代将棋」購入。
新譜予約のインプットが大量、それにサダナリさんから更新のメール。
忙しいけど誘惑に勝てず「サダ・デラ」にアクセス。
いつものことながら質・量ともに脱帽、ついでに毛まで抜けちゃうほど。
ついつい時間を忘れて全部読んでしまった。
自分もラジオで音楽を聴いて育ったので、懐かしい気持ちになった。
サイモン&ガーファンクルなんかリアルタイムだもんね。(威張ってどうする?)
昔話をし出すときりがないので、この話はストップ。
三ヶ月に一度くらい、東京から出張のおりに来店される方とじっくりお話が出来た。
建設設計の営業で官公庁を回るのがお仕事とか。
いつもジャズの紙ジャケット限定盤を何枚か買ってくださる。
今日はデイヴ.ブルーベック、ビル.エヴァンスなど5枚。
売れない店の強みで、東京ではすぐ売り切れてしまったモノがあって喜ばれる。
3月9日(月)
くもりのち晴れ。
きのうは午後から草刈りの予定だったので、午前中は店に来るつもりだった。
ところが朝飯を食べていると、急遽10時から始めるとの連絡。
結局12時半まで作業、2時から酒盛り開始。
夜8時まで付き合って帰宅(といっても集会所はすぐ隣だが)。
木曜の練習をさぼっていたので、少し遅くなったがバドミントンの練習に。
試合から一週間ぶりでシャトルを打つが、なかなか感覚がつかめず。
体育館の照明が暗いのと花粉症のせいもあるようだ。
深夜2時頃鼻の奥に刺激を感じて目覚める。
とたんにくしゃみの連発、そして鼻水、涙。
昼間外で作業をしているときには平気だったのに、なんで?
けさは隣のおばあさんをいつもと違う病院まで送る。
新聞が休刊なのでリズムがちょっと狂う。
午後から小学校の6年生を送る会と学級懇談会に出席。
さすがにもうすぐ卒業の6年生の演技は達者で笑わせてくれた。
我が家の期待の?次男は体の小ささを買われて一寸法師の主役。
インタビューの司会でも活躍。誰に似たのか口だけは達者。
その後の学級懇談では担任の先生から、忘れ物と整理整頓についての注意。
もう言われる前からわかっていることだけに、恐縮の一語。
別にうちの子だけに限ってのことでなく、クラス全員(といっても5人だが)が同様の傾向とのこと。
和気あいあいとして楽しいクラスだが、反面競争心に欠けるところがある...
小学校のうちから競争心を植え付けなくても良いとは思うが、いかがなものか。
そのうちいやでも競争社会に身を置かなくてはいけなくなるのだから。
3月7日(土)
晴れ。今日も朝から花粉でくしゃみの連発。
昼食会は4人。いか天丼とイタメそば(¥910)。
満腹で眠くなる。
ジャンプHBCカップ悪天候のため中止。
おかげで昔の貴重なジャンプの映像が見られた。
米長九段、引退否定の記者会見。
いくら若手が強いと言っても、米長の存在感は将棋界にとって手放せないもの。
米長や中原までもが大苦戦するA級とは本当に凄い世界だ。
NHK「甘辛しゃん」、今週はハッピーなエンディング。
最後のムーンリバーで踊るシーンはなかなか良かったが、
万作くんの右手のホールドが気になった。
昔ほんのちょっと教わったダンスの先生とは違っていた。
KOTOBUKIさんにご意見を伺った方が早いか。
明日はまた例の「オビシャ」で休業。
家の近くにある不在地主の休耕田、セイタカアワダチソウなどが生い茂っているので
それを刈って燃やす作業をしてから酒盛り。全然楽しみじゃない。
3月6日(金)
晴れ。東京も予想より雪が少なかった。
Y君も武道館から無事帰還して、アラベスクのCDを買ってくれた。
ただ意外に空気は冷たい感じがする。
退職自衛官Yさんがみえて、大原保人のモントルーでのライヴ盤を一緒に聴く。
大原氏は千葉市内で「エイティ・ワン」というジャズ・クラブをやっていて、
だいぶ前に一度だけ夜中におじゃましたことがあった。
たしか、師匠が世良譲だとかいったお話を聞いた記憶があるが、
その時はまだCDなど出していなかったので、凄いピアニストとはつゆ知らず。
Yさんのご厚意で聴いたCDは、とても骨太の演奏で力強い。
スーパー・ジャズ・トリオと名乗るだけあって、ベースもドラムも勢いがある。
いつもながらYさんには良いものを聴かせていただいて感謝。
本当の良い客とは、店主の聴きたいCDを買ってそして聴かせてくれる人。
二人で盛り上がっていると久々にNewMammyのマスターがやって来た。
今月末の関野さんの墨絵作品展とピアニスト元岡一英のソロ演奏のポスターを持参。
元岡氏を希望した一人として、大いに楽しみなイベント。
明日は土曜日。
Y君が「明日は平常通りですか?」と尋ねたので「ノーマル・ヒル」と答えておいた。
3月5日(木)
くもり&小雨。またまたよそでは大雪の予報だが。
県北の自治体では度重なる降雪に予定外の除雪費用がかかって、
財政上も大変困っているらしい。
海に突き出た半島の先っぽ館山周辺はその点助かっている。
寒いせいか花粉症はきのうよりは少しマシ。
しかし花粉ばかりでなく人間も出てこないのでまずい。
Y君は武道館へオジー・オズボーンのライヴに出掛けた。
夜には雪に変わるらしいが、無事に帰ってこられるだろうか?
三島由紀夫の同性愛の相手が実名小説を発表した。
「噂の真相」ではすでにおなじみのネタなので、新鮮味なし。
それよりもその隣に載っていた「白馬村のスキー客が半減」の方が衝撃?
スキー愛好家からすればゲレンデが空いているのは有り難いが、
スキー場の経営自体が成り立たないようでは困ってしまう。
長野県民、特に白馬村民はオリンピックの負債を数百万円も押しつけられた挙げ句、
村の基幹産業まで大打撃とは気の毒。
儲けすぎのIOCからの援助でもなければサ(タ)マランチ。(前にも使ったような?)
包み(堤)隠さず、お金をだせーってか。
上の2行は決して特定の個人・企業を攻撃するものではない(こともない)。
3月4日(水)
晴れ。相変わらず花粉症ひどい。
朝「FMfan」「ダ・カーポ」購入。
花粉症に関する情報がメールで何通か届いている。
千倉の町会議員に関するインサイダー情報もあったが、
リアルすぎてとても公表できないのが残念。
逮捕予定者の名前、経歴など面白いけど秘密。
流山の市会議員もひどいヤツがいるようで、市の職員が自殺までしてしまった。
住民の代表という意味を取り違えているとしか思えない。
まあ国会議員を見ていればそうなってしまうのも無理からぬことか。
きのうの更新でまたまたドジ。表紙の壁紙ファイルを送り忘れてしまった。
いやにさっぱりしたデザインだと思った人いませんか。
どうせ日記のページに行ってしまうから関係ない?
しばらくは表紙に手を着けず、中身を向上させよう(何回目だ?)。
3月3日(火)
今日も快晴。
朝、洗濯物を干しているとウグイスが「ホーホケキョ」ときれいに鳴いていた。
きのうはまだちゃんと鳴けなかったのに。
そういえば近頃「西川のりお」を見かけないが、まだ元気に鳴いているのだろうか?
春の到来はよいのだが、きのうから花粉症ホントにひどい。
くしゃみの連発、鼻水、そして目のかゆみとフルコースの攻撃。
全国に何千万人いるかわからないが、花粉症のみなさん共に頑張ろう。
きのう大急ぎで作った表紙も「初夏の公衆トイレ」との評判で、またまた変更することに。
こんなことに労力を割いている場合じゃないってのは百も承知だが...
それにこの日記もきのうは新しい方が下になっていた。
そろそろ十ヶ月になろうというのに、学習効果の無さには我ながらあきれる。
千倉町で町会議員が贈賄で逮捕された。
なんと議長選の投票を10万円で依頼したそうだ。
現金を受け取った二人の議員も収賄で逮捕されそうな様子。
いまだに議員を名誉職だと勘違いしている人がいるとは...
しかしこれは決して千倉だけのことではないだろう。
3月2日(月)
日本全国ほとんど快晴(らしい)。
おかげで目のかゆみがガマンできない。
「かゆみー、泊めてくれー」と心の中で叫びながらN薬局へ。
STEPの上得意様なので、よそのドラッグストアーに行くわけにはいかない。
毎年のことゆえ、いろんなメーカーの薬を試す意味でサトウ製薬の「ノアールAG」にする。
どれでも中身はほとんど同じだとは思うが果たして...
夕べから今日の日中にアクセスした人は驚いたかも?
肝心のSTEP看板が表示されてなかったはず。
昨夕アップしたときに画像ファイルが転送エラーになった。
何回か試みたがダメだったので、諦めて帰宅。
今日は朝からファイル名を変えたりファイル形式も変換したりと、
いろいろやってみたがどうしてもダメ。
午後から意を決して久々の全ファイル削除、そして新たにファイル転送。
ようやくエラーなしで完了。ホッとした。
やはり定期的にプロバイダのサーバの中身を掃除しないといけないのだろうか。
ところで今日はさすがに筋肉痛がひどい。
右上腕が一番強烈で、足腰は思ったほどではない。
きのうの試合では意識的にスマッシュを打たないようにしていたのだが、
やはり知らぬ間に必要以上の力が入っていたのだろう。
SUNTACからHUCOMにモデムが変わったら、ダイアル音が聞こえなくなった。
いままで「ヒュー・ピョロピョロ」とトンビの鳴き声のような大きな音だったのに、
呼び出しているのかわからないほどになった。
反面、反応がちょっと遅いような気もするが、たいした問題ではない。
3月1日(日)
昨夜から今朝方にかけて雷雨激しく、まさに春雷かと思ったら今日は小雨で寒い。
せっかく春らしい装いを準備していたのにちょっと残念。
きのうは1年半にわたって借りていたモデムを返却した。
S君長い間本当にありがとうございました。
その後どうしようかと思っていたが「とりあえず」A君のスペアを借りることが出来た。
TAを買ってISDNを導入しろとの声が高いが...
今日は子供達は親子旅行で読売ランドへ出掛けた。
6時にバスの来る広場まで送る。こちらはバドミントンの試合。
ちょうど1年前のデビュー戦から早くも5回目の試合。
団体戦(女子ダブルス、男子ダブルス、ミックスダブルス)なので結構時間がかかる。
5時頃やっと終わり、家でシャワーを浴びて6時に店へ。
何のことはないこの日記を書くために出てきたのである。
試合の結果は2勝1敗だが不完全燃焼。
クラス分けがあまりにもいい加減で、同じ4部でも実力に差がありすぎた。
3回目の対戦になった鴨川の吉尾チームのO選手は我らの目標としている名手だが、
過去2回手も足も出なかったが、今回はフルセットの接戦に持ち込めたのが収穫。
逆に後の2試合は楽勝すぎてつまらなかった。
しかし試合が終わって体育館の外に出ると寒い寒い。
朝よりずっと気温が下がったようだ。
トレーナーだけの軽装で出掛けた長男はさぞ寒い思いをしたことだろう。