自己紹介 NEWS GD委員会 新名盤 愛聴盤 限定盤 JAZZ LP 日記 スキー 温泉 リンク





1997年5月 6月7月 8月9月 10月11月 12月
1998年1月2月 3月4月5月6月7月 8月9月10月11月12月
1999年1月2月 3月4月5月6月7月 8月9月10月11月12月
2000年1月2月 3月4月5月6月7月 8月9月10月11月12月
2001年1月2月 3月4月5月6月7月 8月9月10月11月12月
2002年1月2月 3月4月5月6月7月 8月9月10月11月12月
2003年1月2月 3月4月5月6月7月 8月9月10月11月12月
2004年1月2月 3月4月5月6月7月 8月9月10月11月12月
2005年1月2月 3月4月5月6月7月 8月9月10月11月12月
2006年1月2月 3月4月5月6月7月 8月9月10月11月12月
2007年1月2月 3月4月5月6月7月 8月9月10月11月12月
2008年1月2月 3月4月5月6月7月 8月9月10月11月12月
2009年1月2月 3月4月5月6月7月 8月9月10月11月12月
2010年1月2月 3月4月5月6月7月 8月9月10月11月12月
2011年1月2月 3月4月5月6月7月 8月9月10月11月12月
2012年1月2月 3月4月5月6月7月 8月9月10月11月12月
2013年1月2月 3月4月5月6月7月 8月9月10月11月12月
2014年1月2月 3月4月5月6月7月 8月9月10月11月12月
2015年1月2月 3月4月5月6月7月 8月9月10月11月12月
2016年1月2月 3月4月5月6月7月 8月9月10月11月12月
2017年1月2月 3月4月5月6月7月 8月9月10月11月12月
2018年1月2月 3月4月5月6月7月 8月9月10月11月12月
2019年1月2月 3月4月5月6月7月 8月9月10月11月12月
2020年1月2月 3月4月5月6月7月 8月9月10月11月12月
2021年1月2月 3月4月5月6月7月 8月9月10月11月12月
2022年1月2月 3月4月5月6月7月 8月9月10月11月12月
2023年1月2月 3月4月5月6月7月 8月9月10月11月12月
2024年1月2月 3月4月5月6月7月 8月9月10月11月12月
2025年1月2月 3月4月5月6月7月 8月9月10月11月12月


2025(令和7)年2月の日記


2月28日 (金)

















 晴れ、暖かい。
トイレ1回3時半風呂6時起床。風呂に入り非常食のパン、野菜スープ、 ハム、漬物、甘夏、牛乳で朝食。8時前夢くらぶへ出勤、城山周辺の 5名を迎え10時半終了。昨日オープンのドン・キホーテはレジ一時間 待ちだったと言うが、渋滞は思った程でも無い。11時前帰宅、米を 研いで録画のチェック。12時風の道に行くと大入り満員。外の席で 川名君、香里ちゃんと野菜そば。13時帰宅、カーグラTVや旧車の 録画を見ながら居眠り休憩。15時差出勤、朝と同じ5人を送り17時半 終了。姉宅でワカメをもらい18:20帰宅。ワカメと菜花、カリフラワー を茹で、19時前、半年ごとの体育施設の使用者会議で白浜コミセン。 ここ半年一度も練習が出来ていないので、相棒と相談して定期利用者 団体を辞退した。30分程で帰宅、炊きたてご飯、野菜スープ、サラダ、 ハム、漬物、甘夏、牛乳等で夕食。世界ノルディック選手権(録画) 観戦。複合女子の葛西姉妹が金と銅メダルの快挙!風呂に入り23時前 就寝。

2月27日 (木)














 晴れ、暖かい。
トイレ1回3時風呂6時半起床。風呂に入り朝ドラ等見てから、ご飯、 野菜スープ、ハム、漬物、牛乳で朝食。昨夜の自給自足ファミリー を見て掃除機をかける。10時教育委員会職員が開校委員会の資料を 持参して20分程説明を受ける。11時過ぎ画伯のスタジオでコーヒー を飲み柑橘類をいただく。12時半過ぎ、とん亭いとうでカツ丼。 続いてストロベリーポットでいちごクリームあんみつとコーヒー。 天気良く帰りは海岸線をドライブ、画伯を送り14時半帰宅。区長会 関係の書類を整理して、上の台の集会用レジメを作成。家物語や となりのスゴイ家、カーグラTV等の録画を消化。18時過ぎ、朝と 同様の夕食。19:15隣の集会所へ。上の台集会は20時過ぎ終了。 世界熱中ひとり旅(ギリシャ)見て風呂、22時前就寝。

2月26日 (水)














 晴れ、風強いが暖かい。
トイレ1回3時風呂6時起床。風呂に入り、野菜スープ、テバ焼き、 漬物、牛乳等で軽い朝食。8時前夢くらぶへ出勤、那古船形方面 1名キャンセルで3名を迎え。給油2台して10:50終了。11:10帰宅、 ご飯、野菜スープ他で昼食。ドラマ、温泉番組(録画)等見なが ら居眠り休憩。ドン・キホーテがプレオープンで道路が混むかと 思ったが、限られた人数と右折入店禁止のため通常通り。15時再 出勤、送りは朝の3人に一人プラスで早めに戻り、雑談して17時半 終了。18時前帰宅、30分程休憩してふれあいの里駐車場で大倉区長 と待ち合わせ、区長会やかえでプランの資料を渡す。戻って斬九郎 を見ながら夕食。自給自足ファミリーを見ると、よぜむファームの 山木こずえさんが登場!風呂に入り22時過ぎ就寝。

2月25日 (火)















 晴れ。
トイレ2回2時半と5時風呂7時起床。風呂に入り、朝ドラ等見てから ご飯、野菜スープ、テバ焼き、漬物、牛乳等で朝食。洗濯物を外に 干しジャンプ女子W杯第19戦を観戦。目の痒みとくしゃみが出てき たので11時前に友愛クリニック。例年通り飲み薬、目薬、点鼻薬。 12時ララみなと亭でバリカタ背脂醤油チャーシューメン。おどや大 神宮店で買い物していると、地元市議から電話。市役所建設課で 祭礼の幟旗挟み板工事と市道の拡幅の件を協議。スタンドで給油と 支払いをして15時帰宅。風呂に入って洗濯物を取り込み。ジャンプ 女子W杯第20戦を観戦。LINEでいろんな資料の遣り取りと印刷。 18時過ぎ朝と同様の夕食。17:20青年館、かえでプランの全体会議 を21時過ぎまで。区長会の打合せをして21:45帰宅。直ぐ風呂に入り 22時過ぎ就寝。

2月24日 (月)














 晴れ。
トイレ1回3時風呂5時半起床。風呂に入りおにぎり、野菜スープ、 テバ焼き、リンゴとヨーグルト、牛乳等で朝食。8時前夢くらぶへ 出勤。市内5人を迎え、最後の一番近くの人を乗せ忘れ引き返す。 なんとか5分程のロスで済んだ。10時半終了、11時前帰宅して大阪 マラソンの終盤観戦。うまナビ!イレブン、NHK杯郷田九段対 佐藤天彦九段を見ながら朝とほぼ同様の昼食。食後も将棋フォーカス、 うまナビ!等見て休憩し14時半再出勤。SSの送りで九重往復、戻って 朝と同じようなメンバー5名を送り17時半終了。18時前に帰宅、アナザー ストーリーズ「尾上縫」見ながら朝昼と同様の夕食。ノンアルの ビールを飲みながら全日本選抜競輪を録画観戦。脇本強い。建もの 探訪等見て風呂、22時就寝。

2月23日 (日・祝)





















 晴れ。朝冷え込む。
トイレ2回11時と3時風呂4:50起床。風呂に入り5時半犬石の片岡君 を迎えに行き、飯沼と文化ホールでもう2名を乗せ、長狭街道駅伝 に向かう。家を出る時マイナス3度、飯沼ではマイナス5度!途中の コンビニでサンドイッチを買い、鴨川陸上競技場に6:40到着。車内 で朝食と読書するうちに他のメンバーも続々とやって来る。9時半 走路員の持ち場平塚入口に行き車内で読書。重夫君もやって来て 10:10から交差点に立つ。地元の駐在と交通指導員がいたので気楽。 11時過ぎ最終ランナーが通過、帽子や旗返却のため渋滞の道を競技 場へ。ついでに石渡チキンストアーでイシチキキング等を購入。 鴨川オーシャンパークでトイレ休憩、千倉のコンビニでおにぎりを 買って13時半白浜コミセン到着。学校統廃合を考える会にギリギリ 間に合う。山本先生、山口惠子ちゃん、亀山の鳥海さんの話しを聴 いて質疑応答。神余小のことを少し説明。16:20終了、すぐに神余 青年館へ移動して山本先生を囲んで15名程で意見交換会を18時迄。 帰宅してバレーボールチャンネルを見て、雲霧仁左衛門を見ながら 夕食。炊きたてご飯、野菜スープ、イシチキキング、漬物、牛乳。 ポツンと一軒家見て風呂、22時前就寝。

2月22日 (土)













 晴れ、午後一時小雨。
トイレ1回3時風呂6:50起床。風呂に入りご飯、野菜スープ、麻婆 豆腐、漬物、牛乳で朝食。洗濯物を外に干し、おむすびまとめ見。 長男から明日の駅伝の件で連絡、次男に来週の東京行きを連絡。 なのはな号のチケットを予約。ランスマ(駅伝・前編)、一番新 しい江戸時代、洗濯物を取り込み。13時に家を出て宮沢書店で本 の雑誌等購入。天で五目そばを食べグリーンライン経由で風の道。 惣司さんとのお別れについて協議。タルトと紅茶で一時間余り、 15:45帰宅。風呂に入って競馬中継を見て休憩。サウジカップの 予想を見ながら夕食。ご飯、麻婆豆腐に豚白モツを加えてみたら 美味い。野菜スープと漬物は欠かさず。「人生、歌がある」見て 風呂。21時半就寝。

2月21日 (金)













 晴れ。
トイレ1回4時風呂6:10起床。風呂に入り野菜スープ、リンゴと ヨーグルト、ハム、牛乳で軽い朝食。8時前夢くらぶへ出勤、城山 周辺の4人(3組)を迎え、消毒作業をゆっくり行い10時半終了。 11時前帰宅、LINEで山口惣司さんの訃報!菓子屋の孝ちゃん に続いて大ショック。ご飯、野菜スープ、豚白モツ炒め、漬物、 牛乳等で昼食。カンブリア宮殿(玉寿司)、家物語、孤独のグルメ と録画を消化。14時前、白浜でセルリーを受け取り14時半再出勤。 SSの送りが近場一名、戻って朝のメンバーに一人プラスの5名を 送り17時半終了。長田家にセルリーを届け18:10帰宅。夕食は半額 処分の味の素「麻辣麻婆豆腐極」が辛くて美味い。昨夜の「ナゼ そこ?」等を見て風呂。22時半就寝。

2月20日 (木)












 晴れ、朝晩冷え込む。
トイレ1回4時半風呂6:40起床。気温マイナス3度、部屋の中は8度。 風呂に入り朝ドラ等見てからご飯、野菜スープ、豚白モツ炒め、 漬物、牛乳で朝食。となりのスゴイ家2本見ながら、区長会用の レジメと総会通知を作成。防犯協力会会長が指導員活動費を持参。 みんなのKEIBAを見ていると市広報等が届く。12時過ぎJA 豊房のATMで活動費を入金。13時前に帰宅してパスタを茹でて 昼食。大学対抗男女混合駅伝、ずん喫茶、ポツンと一軒家の録画 消化。区長会レジメを仕上げ印刷。早めに朝と同様の夕食。19:20 青年館、区長会は総会の案内状準備等で21:10終了。帰宅して風呂、 22時過ぎ就寝。

2月19日 (水)










 晴れ、風冷たい。
トイレ1回2時風呂6時起床。風呂に入りご飯、野菜スープ、ハム、 漬物、牛乳で朝食。8時前夢くらぶへ出勤、那古船形方面4名を迎え、 戻って久しぶりにSSの迎えで九重、戻って給油一台で11:20終了。 11:45帰宅、朝と同様の昼食。ドラマ、温泉番組等見て休憩。14時半 再出勤、SS送りで豊房、戻って朝のメンバーに一人プラスで5人 を送り17時半終了。18時前帰宅、斬九郎見ながら夕食。炊きたてご飯、 他は朝昼と同様。デザートに甘夏。昭和の名曲等見て刺激を受け、 CDも聴く。風呂に入り0時前就寝。

2月18日 (火)













 晴れ、寒い。
トイレ1回2時風呂6:40起床。風呂に入り、朝ドラ等見てからご飯、 野菜スープ、ハム、漬物、牛乳等で朝食。3月2日の学校統廃合を 考える全国交流会の参加をネットから申込む。卓球日本選手権の ダイジェスト、将棋フォーカス、ジャンプW杯女子と録画を消化。 12時半、風の道で辛ネギ豚バラそばとケーキ2個、紅茶。おどや 大神宮店で買い物して14時半帰宅。小休止後スタンドで給油と洗車 して15時過ぎ帰宅。風呂に入ってLINEの遣り取り等。愛車遍歴 の録画見ながらステーキを焼き、ご飯、漬物、野菜スープと夕食。 家物語、建もの探訪、ローカル路線バスの旅Z総集編(再放送)見 ながらBD−Rのレーベル印刷。風呂に入って22時就寝。

2月17日 (月)














 晴れ、午後風強い。夕方にわか雨。
トイレ1回4時風呂6時半起床。風呂に入り、洗濯物を外に干して 野菜スープ、リンゴとヨーグルト、牛乳等で軽い朝食。8時前に 夢くらぶへ出勤。船形方面4名を迎え、戻って給油一台で10時半 終了。11時前帰宅、うまナビ!イレブン、ポツンと一軒家見なが ら昼食。ご飯、ウインナ、野菜スープ、漬物、牛乳等。ジャンプ W杯男子(小林陵侑連勝!)見て15時再出勤。送りも北条から 船形方面5名で17時半終了。18時前帰宅、ヒューリック杯の録画 見ながら昼と同様の夕食。19:20青年館、かえでプランのイベント 部と魅力発信部の集まり。菓子屋の孝ちゃんが亡くなったと聞き 大ショック。祈年祭の後、我がシビックに乗って喜んでいたのに。 22時前帰宅、町中華を見て風呂。23時半就寝。

2月16日 (日)











 朝雨。後晴れたりくもったり。
トイレ1回2時風呂6時半起床。風呂に入り、ご飯、野菜スープ、 KFC、漬物、牛乳等で朝食。ナゼそこ?の続き、ジャンプ W杯女子と録画、NHK杯近藤誠也七段対藤本渚五段を観戦。 アオキで買い物して直ぐ戻り、大学対抗男女混合駅伝見ながら 朝と同様の昼食。競馬中継等見て16時過ぎ風呂。17時過ぎ画伯 と長田氏を乗せ17時半ルファーレ。18時から休憩を挟んで20時 半過ぎまで恵子さんと岡安氏のライブを堪能。惠子さんの仲間 のアマチュア・メンバーも加わり楽しい時間を過ごした。二人 を送り21時帰宅、雲霧仁左衛門を見て風呂。22時過ぎ就寝。

2月15日 (土)











 晴れ。日中暖かい。
トイレ1回2時風呂5時半起床。風呂に入り、ご飯、野菜スープ、 漬物、牛乳等で朝食。今日も8時前夢くらぶへ出勤。市内中心部 3名をノアで迎え、10時半終了。KFCでとりの日パックを買い 11:10帰宅。一番新しい江戸時代見ながら、ご飯を炊いてKFC のチキン、野菜スープ、漬物、牛乳他で昼食。ラーメンの番組 見て休憩。15時再出勤、送りは朝とほぼ同じメンバー+西岬方面 で4名、17時半終了。18時前帰宅、ジャンプW杯男子を見ながら 夕食。ご飯、KFC2個、野菜スープ、漬物等。小林陵侑久々の 優勝!ナゼそこ?録画を途中まで見て風呂。22時前就寝。

2月14日 (金)













 晴れ。日中暖かい。
トイレ2回4時風呂6時起床。母の命日なのでいつもより丁寧に焼香。 風呂に入り、ご飯、野菜スープ、鯖煮付け、漬物、牛乳等で朝食。 8時前夢くらぶへ出勤。市内(城山周辺)5名を迎え、10時半終了。 11時前帰宅、休憩して朝と同様の昼食。箱根駅伝のダイジェストを 録画観戦。15時再出勤、送りは朝とほぼ同じメンバー4名、17時半 終了。九重の天に行くがまだ開いておらず、18時の開店と同時に きん華飯店。昨日の住吉に続いて五目そば。18:50おどや海岸店の 駐車場で待ち合わせ、近くの三田先生宅で地域運営組織の勉強会。 かえでプランの幹部4名と東市議、三田先生の6人で今後の方向性 等を話し合い21時半過ぎお開き。22時前帰宅、風呂に入って23時 前に就寝。

2月13日 (木)














 晴れ。日中暖かい。
トイレ1回4時風呂7:15起床。朝ドラ等見て、ご飯、野菜スープ、 漬物、牛乳等で朝食。明日が命日なので母の墓参り。机上の書類 を整理、プリンターの目詰まり解消のためノズルクリーニング。 入浴して風呂掃除。11時半、シルバー人材センター事務所で運転 免許証の書類作成。千葉銀ATMで通帳の繰り越し。勝山まで ドライブして住吉飯店で五目そばとニラレバ炒め。帰り元気倶楽部 駐車場で20分程仮眠して15時帰宅。風呂に入ってNHK杯藤井聡太 対佐藤康光を再度観戦。18時過ぎ早めに最中、野菜スープ、みかん 等で軽めの夕食。剣客商売を見て19:20青年館。神余かえでプラン の役員会。キャラクターの名前を決め、150周年感謝祭の詳細等。 21:45帰宅、風呂に入って23時前就寝。

2月12日 (水)











 晴れ。午後やや風強い。
トイレ1回4時風呂6時起床。風呂に入ってご飯、直会の残り、野菜 スープ、セルリー、漬物、牛乳等で朝食。8時前夢くらぶへ出勤。 西岬と市内近場の迎えグルグルと5名、給油一台して10時半終了。 11時前帰宅して物置のレコード整理。朝と同様のメニューで昼食。 山口ハーフマラソン等録画を消化。15時再出勤、送りは朝とほぼ同じ メンバーを4名で17時半終了。18時前帰宅、斬九郎見て夕食。ご飯、 豚タン焼き、漬物、ポタージュスープ、牛乳等。将棋フォーカス、 建もの探訪等見てからジャズと歌謡曲を大音量で聴く。風呂に入って 23時過ぎ就寝。

2月11日 (火・休)















 晴れ。
トイレ1回3時風呂6時半起床。風呂に入って朝ドラ等見てご飯、野菜 スープ、セルリー、漬物、文旦、牛乳等で朝食。8時半豊房公民館。 9時から豊房神余地区区長会(全員出席)、保健課川名さんと防犯の 石井さんも出席。4月の総会は29日西長田協同館に決定。10時半終了、 配食の弁当を大高尾の久夫さんに届け、11時前帰宅。洗濯物を外に 干し、延岡マラソン(録画)を途中まで観戦。数年ぶりに市川さんが 来宅、86歳になったと言うが若い!配食用の弁当他で昼食。風呂に 入ってスーツに着替え13時前神社社務所。14時から祈年祭、15時から 社務所に戻り20名程で直会。16時半お開き、後片付けをして17時前 帰宅。洗濯物を取り込み風呂。WTTシンガポールスマッシュ(録画) を見て、直会の残りのカツを煮てカツ丼を作り夕食。家物語(録画)、 路線バスの旅Wの再放送等見て風呂。23時前就寝。

2月10日 (月)











 晴れ。
トイレ1回3時風呂6時起床。風呂に入って、野菜スープ、セルリー、 漬物、牛乳等で軽い朝食。8時前夢くらぶへ出勤、那古船形方面へ 5名を迎えに行くが、手違いで一人キャンセルで4人。10時半終了で 11時前帰宅。物置2階を少し片付けてご飯、野菜スープ、豚タン焼き、 漬物、牛乳等で昼食。うまナビ!イレブン等見て休憩。15時再出勤、 朝と同じようなメンバー5名を送り17時半終了。同僚斉藤氏と一緒に 帰宅し、不用なDVDを渡す。みんなの競馬見ながら、昼と同様な メニューで夕食。ポツンと一軒家、山口ハーフマラソンと録画消化。 溜まった書類の整理して風呂に入り23時前就寝。

2月9日 (日)


























ラワンドゥラ・ライブ

 晴れ、風冷たい。
トイレ1回4時風呂7時起床。風呂に入って、マフィン、野菜スープ、 セルリー、漬物、牛乳等で朝食。ジャンプWC女子(録画)NHK 杯藤井七冠対佐藤康光九段観戦。アオキへ買い物に行き、戻って 朝と同様の軽い昼食。デザートに甘夏。愛車遍歴(ホンダの開発者) を見て、13:35家を出て14時に川名君を乗せ平久里からもみじロード 経由(滝不動の水を飲みに寄る)で富津のラワンドゥラに15時半着。 16時過ぎからMIHOさんと石井彰・智大父子、杉本智和のライブ。 休憩を挟み18時半過ぎまで演奏を堪能。帰りに富浦のやまき跡で営業 している居酒屋「魁」でタコ唐揚げ、焼き鳥、カンパチ、焼きそば等。 川名君を送り22時帰宅。風呂に入り23時就寝。

2月8日 (土)


























コムタンクッパ(張本)

 晴れ、風冷たい。
トイレ3回2時半4時半風呂6時起床。風呂に入って、ご飯、麻婆豆腐、 野菜スープ、セルリー、漬物、牛乳等で朝食。8時前夢くらぶへ出勤。 西岬方面3名を迎え、給油一台して10時半終了。10:50帰宅、ご飯を 炊いて野菜スープ、セルリー、漬物、牛乳等で昼食。一番新しい江戸 時代、カーリング等見て休憩。15時再出勤、市内近場4名を送り17時半 終了。17:50帰宅、迎えの車で18時半張本。本間さんが企画した職場 の運転手懇親会。長田夫妻と原さん、裕代ちゃんがゲスト参加で9名。 焼肉、チヂミ、コムタンクッパ、生ビール一杯で二時間はあっという 間に終了。送ってもらい21時帰宅。風呂に入って「不滅の名城熊本城」 等見て休憩。再度風呂に入って23時就寝。

2月7日 (金)












 晴れ、風冷たい。
トイレ2回2時半5時風呂7:10起床。風呂に入って、朝ドラ等見て カーグラTV見ながらご飯、野菜スープ、麻婆豆腐、セルリー、 漬物、牛乳等で朝食。洗濯物を外に干し、となりのスゴイ家、 カーリング等見る。スタンドで給油し西山さん宅へ書類を届ける。 13時半ときわや前の五十番跡にオープンした天で柚塩ラーメン。 天狗の味を引き継いで美味い。14時半帰宅してカーリング観戦。 風呂に入って17時辻クリニックへ。尿検査と血圧測定のみで18時 帰宅。離島で発見ラストファミリー見ながら朝と同じメニューで 夕食。家物語(録画)、武田鉄矢の昭和は輝いていた(美空ひばり) 見て風呂。22時前就寝。

2月6日 (木)










 晴れ、風冷たい。
トイレ1回3時風呂6:20起床。風呂に入って、野菜スープ、セルリー、 漬物、牛乳等で軽い朝食。8時前久々に夢くらぶへ出勤。千倉方面 4名を迎え10時半終了。10:50帰宅、カーリングと昨夜の「節約ケチ ケチ旅(房総半島)」見ながら昼食。赤飯、野菜スープ、セルリー、 漬物、牛乳。サンタナの映画を見て15時再出勤。送りも千倉方面4名 で17時半終了。18時前に帰宅、麻婆豆腐を作り剣客商売見ながらご飯、 野菜スープ、セルリー、漬物等で夕食。ナゼそこ?(録画)見て風呂。 22時半就寝。

2月5日 (水)



























瞳吾と柊

 晴れ、午後大西。
トイレ2回2時半5時半風呂7:10起床。朝ドラ等見て赤飯、セルリー、 漬物、野菜スープ、牛乳等で朝食。毛布等をベランダに干し、愛車 遍歴、カーリング、ジャンプTVh杯等見ながら掃除機をかけたり 拭き掃除も。朝と同じメニューで昼食。14時過ぎ、浩平一家が到着。 孫第4号「柊」と初対面。直ぐに白浜の姉宅へ行き、コーヒーやカス テラ。スマホの不調を直し30分あまり談笑。次に宮城の姉宅でお茶 とケーキ。菜花等をもらって17時半帰宅。小休憩後18:10笹元(元さん は鴨川に助っ人で不在)。おまかせを食べて19時半、浩平一家は帰京。 19:45帰宅、風呂に入って「節約ケチケチ旅(房総半島)」見て居眠り。 再度風呂に入って22時半就寝。

2月4日 (火)















 くもり時々晴れ、一時霰。
トイレに1回3時半風呂6:40起床。風呂で温まり朝ドラ等見てご飯、 オードブル、セルリー、漬物、牛乳等で朝食。洗濯物を外に干す。 8:50西長田協同館、豊房神余地区区長会の三役会議を10時迄。青 少年相談員の推薦書をコミセンの生涯学習課に届け、ブックオフ で百円本を4冊購入。11:15ララみなと亭で背脂バリカタ醤油とミ ニ丼を食べ12時帰宅。WTTシンガポールスマッシュを録画観戦。 13時半、霰が降る中を館山市立博物館へ福原有信展見学に。帰り おどや大神宮店で買い物して14時半帰宅。洗濯物を取り込み、卓球 の続き、カーリング、ポツンと一軒家とTV漬け。ご飯、豚ロース 生姜焼き、セルリー、漬物、野菜スープ等で夕食。19時半から青年 館でかえでプラン魅力発信部の会議。次のチラシ内容等を検討して 21時半終了。風呂に入って22時半就寝。

2月3日 (月)



























安房神社節分

 くもりのち晴れ。
トイレに2回2時半5時半風呂7時起床。風呂で温まり朝ドラ等見て ご飯、豚ロース生姜焼き、セルリー、漬物、味噌汁、牛乳等で朝食。 うまナビ!イレブン等見て、神社総代の迎えの車で10時前安房神社。 10時半から節分の祭典が40分以上。さかなクンを中心に豆とお菓子 まき。一日遅れの平日だったせいか思ったよりは客が少ない感じ。 直会は参加者少なく、遠慮無く寿司を食べる。12:40帰宅、風呂に 入って休憩。午後は全日本卓球選手権の準決勝と決勝を録画観戦。 合間にゴミ処理も。夕食は安房神社でもらったオードブルとご飯、 セルリー、ワカメスープ等。BD−Rへ競馬番組をダビングしながら レイ・ブラウン、市川由紀乃等を聴く。風呂に入って23時前就寝。

2月2日 (日)











 雨のちくもり。
トイレに1回4時半風呂7:15起床。風呂で温まりご飯、豚ロース 生姜焼き、セルリー、漬物、味噌汁、牛乳等で朝食。ジャンプ WC女子、うまナビ!イレブン、将棋講座、NHK杯増田八段 対梶浦七段、葉加瀬太郎&LADSとTV三昧。昼食は明太子 スパゲッティとセルリー、味噌汁で軽く。午後も競馬中継から ビフォーアフター。途中で入浴して風呂掃除。17時半深津邸、 PCモニターの不具合をなんとか解決。きん華飯店で久々に 豚バラとニンニクの芽炒め。帰りに長田家で餅などをもらって 20時半帰宅。録画で雲霧仁左衛門、ポツンと一軒家を見て風呂。 23時前就寝。

2月1日 (土)































善行表彰祝賀会

 晴れのちくもり、夜小雨。
トイレに2回2時半と5時半風呂7:10起床。風呂で温まり朝ドラ 見てご飯、キムチチゲ、セルリー、漬物、味噌汁、牛乳等で 朝食。ジャンプWC団体戦、建もの探訪、ガイアの夜明け (制震ダンパー)と録画の消化。一番新しい江戸時代を見て いると中国人3人が廃品回収に来て、ファンヒーター、石油 ストーブ、赤外線ヒーター、プリンター(2台)、CDプレーヤー、 チューナー等の粗大ゴミを出す。キムチチゲとセルリーで軽い 昼食。13:20白浜コミセン、白浜小学校の統廃合を考える会は 9名で二時間余り。23日の役割分担等決定。おどや大神宮店で 買い物して16:20帰宅。競馬中継、ランスマ等見て休憩。18時 過ぎ徒歩でふれあいの里、迎えのマイクロバスで花清へ。19時 からかっこ舞保存会の善行表彰祝賀会。教育長をゲストに30人 程が出席。いつもながらここの料理は良い。21時半過ぎお開き となり、バスで送ってもらい22:10帰宅。風呂に入って直ぐ就寝。


  制作者:片桐俊英  メールはstep@awa.or.jpまでお願いします

表紙に戻る自己紹介NEWSGD委員会新名盤/愛聴盤限定盤JAZZ LP日記スキー温泉リンク