温泉・北海道




網走湖畔温泉 | | |
川湯温泉 | | |
登別温泉 | 第一滝本館 | とにかく広い大浴場 |
湯の川温泉 | ホテル湯の浜 | |

<北海道編>
2回しか行ったことがないけど、北海道大好きです。
本州では見られない雄大な風景、特に知床はもう一度行ってみたい場所です。
初めて行ったのが新婚旅行で急ぎ足の旅だったので、
ゆっくりと大自然に浸って回ってみたいけど、まあ当分無理でしょう。
すでに14年も前のことで記憶がだいぶ薄れていますので、
多少の間違いがあるかも知れません。
- 網走湖畔温泉 札幌の翌日に止まったところだが、ホテルの名前も忘れてしまった。
温泉の印象も全然なし。食材に冷凍物が多かったことだけ覚えている。
- 川湯温泉 屈斜路湖のそばで硫黄山も近く、また摩周湖にも近い。
グランドだかプリンスだかという名前のホテルだった。
屈斜路湖のほとりでは砂を掘って入浴する光景も見られたが、
どういう訳かホテルの湯に関しては記憶なし。
宿の人に、翌日は登別泊まりだというと、
「タクシーの運転手でもいやがるほど遠い」とおどかされる。
仕方なく明朝7時半にホテルを出発した。
- 登別温泉 登別といえば第一滝本館である。
たぶん日本でも最大と思われる巨大浴場で有名なところ。
確かにその広さと浴槽の数はものすごかった。
(25mの温泉プールが小さく見えるほど)
ただしヘルスセンターのようで、温泉情緒は皆無だった。
温泉街を散歩しているうちに、ある土産物屋で木彫りの馬を見つける。
名馬シンザンに形が似ていると言ったところ、
まさにそのシンザンがモデルだった。
そこの主人におだてられて二万数千円で購入。
今ならとても手が出ないが、当時は競馬に相当入れ込んでいたので...
- 湯ノ川温泉 函館競輪、競馬場に近く海に面した温泉街。
ホテル湯の浜という名前だったと思うが、なぜかなんと
スイート・ルームに泊まった。
部屋から沖の漁り火がきれいに見えたのは覚えているが、
肝心の風呂の記憶なし。
大雨が降って函館山からの夜景見物に行けなかった。


北海道編
青森県編
秋田県編
岩手県編
福島県編
栃木県編
群馬県編
神奈川県編
千葉県編
新潟県編
長野県編
山梨県編
静岡県編
岐阜県編
熊本県編
温泉入り口に戻る
制作者:片桐俊英
メールはstep@awa.or.jpまでお願いします
表紙に戻る/自己紹介/NEWS/GD委員会/新名盤/愛聴盤/限定盤/JAZZ LP/日記/スキー/温泉/リンク