<A NAME="温泉">温泉・岐阜</A>




<私の入った温泉一覧表>
下呂温泉 | 木曽屋 | サービスの良さは天下一品 |
新穂高温泉 | 中崎山荘 | 「氷壁」の舞台となった古い宿 |

<岐阜県編>
- 下呂温泉 草津、有馬と並ぶ天下の名湯として名高い温泉
下呂温泉には二度行っている。
最初は第一回のジャパン.カップの時だから昭和56年か。
高山の郊外にある国立青年の家で、"全国青年学級生大会"が開かれた。
引率の県教育委員会の十文字先生(後高校長となってもう退職されたか?)の
計らいで、大会終了後下呂に一泊し、翌日名古屋城などを見物して帰ってきた。
千葉県から4名が参加したが、県のお金でささやかな温泉体験をさせてもらった。
予算の関係で地方公務員共済組合の宿だった。
周りには大きな旅館やホテルが沢山あった。
肝心の風呂の記憶が無く、卓球をやった記憶しかないのが残念。
二度目はたしか平成元年。青森の両親と総勢7人で行った。
消防署の真ん前の木曽屋という旅館に泊まった。
改装したばかりで、きれいな部屋と屋上の展望風呂も良かった。
それにお土産(小物だが十個くらい)までもらった。
新穂高温泉 北アルプスの峰々が間近に望める絶景
景色の良さでは屈指の温泉。
雑誌などでも人気の高い公共の大露天風呂が有名。(残念ながら入ってない)
井上靖の「氷壁」で有名な中崎山荘に泊まった。
かなり古い建物できれいとは言い難いが、風格ある木の浴室と
小さな露天風呂は、まあまあだった。
ただ驚いたことにヤクザ屋さんの団体といっしょになってしまい、
入れ墨のお兄さんに当時2歳の次男が抱っこされたのには参った。


北海道編
青森県編
秋田県編
岩手県編
福島県編
栃木県編
群馬県編
神奈川県編
千葉県編
新潟県編
長野県編
山梨県編
静岡県編
岐阜県編
熊本県編
温泉入り口に戻る
制作者:片桐俊英
メールはstep@awa.or.jpまでお願いします
表紙に戻る/自己紹介/NEWS/GD委員会/新名盤/愛聴盤/限定盤/JAZZ LP/日記/スキー/温泉/リンク